スポンサーリンク

簡単にすぐやる気を引き出す方法と名言画像【一瞬で行動力MAX】

 

人間毎日頑張って生きてれば、やる気のでない日の一つや二つや三つ四つあって当然。

でもいますぐ行動的になりたい!って時ありますよね。

そんな時に使える、簡単に「やる気を引き出す方法」と「やる気になれる名言画像」を用意しました。

セットで見る事により一瞬でやる気を引き出しましょう。そしてすぐ動いてしまいましょう!
この記事はブックマークでもしておいて、やる気のでないときや行動力を引き出したいときに見れるようにしておくと便利かもしれませんよ!
さっそく見ていきましょう!
スポンサーリンク

「画像」でやる気を引き出そう!


引用:wikiwiki

周りに合わせる必要なんてない。

人から変に思われたって自分の思う道を行くことも、時には必要で大事。

成功する人は、人と違う生き方をしているもの。人には理解できない事こそが、成功のきっかけだったりするのです。


有能な人の思考は凡人には理解の外。

例え「それ」が正しくとも、意見の多い方を尊重してしまうのは愚かですよね。


高橋歩さんの名言です。

何かに気付かされたように、ハッとしませんか?

”まさに、その通り”だと。

最高の成績を残してきたテニス選手セリーナウィリアムズの言葉。

圧倒的な経験から出される言葉は力強く、勝ち続けるよりも挫折や苦悩を知っている方が成長できるという名言です。

挫折も成功までの道にあるもの、という事がよくわかりますね。


引用:wallpapertip

アメリカのコメディアン及び女優のルシルボールの言葉。

あの時なぜやらなかったんだろう…という後悔は深く心にくるものがありますが、同じ後悔でも”行動に移した事実”があるないでは、大きく変わってきます。

行動力の大切さが身に染みる事でしょう。


引用:borntolisten

アメリカ合衆国シンガーソングライター・ドリー・レベッカ・パートンからの名言。

なんともオシャレな言葉の使い方ですね。シンプルかつ深いメッセージ性があります。

幸せや勝利、夢の為には辛い事も負けそうになる事もあるが、グッと踏み越えて行こう。

雨が好きな人もいるでしょうが、そこはあしからず…笑

カトリック教会の聖人マザー・テレサの名言です。

マザーテレサには名言が多いですよね。それだけ人を愛し愛されてきたという事がわかります。

思考=運命を決める。常日頃から考え方には気を付けたいものです。


引用:MIN-ON

第8代目南アフリカ共和国大統領ネルソン・マンデラの言葉。

例え方がユニークかつ力があります。この名言は常に心に留めておきたいですね。

ずっと諦めなければ成功するとは限らないですが、成功者はすべからく諦めず努力しているもの。


ドラえもんの名言。じつはドラえもんが数々の名言を出しているのは有名ですよね。その内の一つです。

初めから勝ち目がないと弱気になっている時や諦めそうになるとき、ぜひ思い出してほしい言葉です。

背中を押してくれる、前向きな名言。


引用:hatena blogより

バスケ得点王、マイケル・ジョーダンの言葉。

強い。ただ真っすぐに。不安や問題をなんのそのと、倒していきそうです。

例え悪い事が起きる運命だとしても、薙ぎ払っていけそうな力強さがありますね。

引用:ヤギコーチ

自分にできるか、できないかより大事なのは行動するかどうか。

結果なんて誰にもわからないのだから、まずは本気でやってから考えたらいいんです。


引用:ameblo

誰かれに対し敵対してるのではなく、自分自身に打ち勝とうとする。

できないならできるまでやる。失敗は当然、重要なのはその先だと。

コレが世界のHONDA流。

なまけている自分が恥ずかしいと思わせる・奮い立たせる言葉ですね。


第68代横綱、朝青龍からの名言

進むにも戦うにも、迷っては本気がでない。まず自分を信じて本気でやれば、必ず結果はでるもの。

方向を見定め、不安を拭え。


引用:ヤギコーチ

人間は堅実であり愚かです。やる前から損しないように・怖い思いをしないように色々考え巡らせる。

その結果達成できたかもしれない事を自ら手放してしまう。

自分の可能性は自分で確かめねば、誰も教えてくれません。


椎名林檎さんの名曲「NIPPON」歌詞より抜粋。

本気でやり遂げて見える未来・その絶景を手にした人生を謳歌する、そんな風景が見えてきませんか。

「やるかやらないか」は自分で決められるのです。

この後の歌詞に”追い風が吹いてる”とくるのですが、とても前向きで力強さを感じさせてくれます。チャンスは逃すな!
スポンサーリンク

「思考」でやる気を引き出そう!

考え方やモノの捉え方でやる気は沸かせる事ができます。

効果のある思考法を紹介。ぜひ活用してみてくださいね!

 思考を活用してやる気を引き出す!
”記憶”は行動の原動力になる
”イライラ感情”も行動力を引き出せる

「記憶」は行動の原動力になる

思い出す事で活発的になるきっかけを掴めます。コツはなるべく鮮明に思い出す事

そのやるべき事は、なぜやろうとしているのか?なぜやらないといけないのか?

例えば親のためだったり、友人に負けないためだったり。元恋人を見返すため、等でもOKです。

  • あなたは、今の自分ままでいいと思えますか?
  • 久しぶりに会った時、胸を張り自信を持って話せるでしょうか。
  • あの時心に誓った事に、少しでも近づいているでしょうか。

その時の場面を鮮明に思い出すと、色んな感情があったはず。

◆ この記憶」というものは時間がたつにつれ薄くなっていき、忘れていきます
信念も当時に比べると弱くなりがち。

だからこそ忘れずに、たまにでいいのでなぜやろうと思ったか・やらないといけないのかを思い出すようにしてみてください。

必ず、やる気をださないといけない理由があるはずです。

あなたがだらけている間に、あの人は成長しているかもしれませんよ!

「イライラ」も行動力を引き出せる。

あなたの過去で出会った「嫌いなやつ」や「言われて腹が立った言葉」を思い出してみましょう。

未だに少し、ムカッとしませんか

この敵対している人に対する感情を活用します。人によっては自然とあるものかもしれませんが、”こいつには負けたくない”、いわゆる【負けん気を発生させる】というもの。

負けん気

これは目標に対し自分の中でライバルを作り出すという方法。実は効果抜群です

ただ凹むだけだったり、腹を立てるだけでなく上手く活用できれば行動力は飛躍的にUPします!

目的を達成をする為に、最も大切な事。

なにがしらの結果をだすためにやる気は必要不可欠!

しかしそのやる気も【持続させる事】が大事なのですが、簡単にできるものじゃないですよね。

その為にできることに、下記のような言葉があります。

自分の目的を達成できる環境を、自ら設置する能力こそが何より重要。

これは「かぐやさまは告らせたい」という漫画の一コマの言葉ですが、非常に的を得ていて個人的に目から鱗でした。

実際に僕自身、近くにゲーム・漫画・テレビ等触らない環境を作り、やらなければならない事を第一にできるようなりました。

ぜひ自分の身の回りの環境も一度見直してみてください!変化にすぐ気づけるかもしれませんよ。

まとめ

以上、簡単に「やる気を引き出す方法」と「やる気になれる名言画像」を紹介しました。

やる気があればなんでもできる!やる気がでたら即行動を心掛けてみましょうね!
この記事が少しでもお役に立てたなら幸いです。では。